募集要項
求める人物像
頼れる企業のサポーター
私たちは労務に関する企業のサポーターの役割を担います。
企業で働く「人」を守り企業の「未来」を守るため
お客様に寄り添ったご提案や行動ができる方のチャレンジをお待ちしております。
正確性とスピード
社会・労働保険の事務代行や給与計算などを請け負っていますので、正確でスピーディーな仕事が求められます
相手への気遣い
説明一つを取っても、専門用語を使わずにいかにわかりやすい説明をするか等、相手への気遣いは大切です。
前向きな姿勢
当面は専門業務以外にも雑用をこなすケースも多いですが、前向きに誠実に取り組めるマインドが必要です
法律・労務に関心がある
随時改正のある労働問題や年金問題等に常に関心を持って情報や知識を蓄積していく必要があります。
中途採用 募集要項
採用を希望される方は、採用エントリーよりご応募ください。
- 募集職種
-
社労士事務所スタッフ(マネジャー候補)
- 仕事内容
-
社労士事務所での勤務こそ、社労士への最短距離 !
地域密着型の老舗事務所で周りのサポートを受けながら成長できます。
残業は月平均10時間程度です。
《主な業務》
◆労働保険・社会保険の手続き
◆給与・賞与計算
◆就業規則などの作成、改訂
◆助成金などの各種申請
※業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし
「医療分野の専門性を高める」「法改正に対応した就業規則をマスターする」など得意分野を創り出し、展開していくこともできます。
最先端の現場で働くからこそ、最新の知識を学べます。 - 募集人数
-
1名
- 雇用形態
-
正社員
- 応募条件
-
◆年齢制限あり:59歳以下(定年年齢60歳のため)
◆Word、Excel、メール・SNS等の操作は必須
◆普通自動車免許必須
◆労働保険(労災・雇用)社会保険の申請業務、給与計算業務、就業規則作成など実務経験をお持ちの方、資格取得の勉強中など ※あれば尚可
◆社会保険労務士 ※あれば尚可
◆ファイナンシャルプランナー(CFP/AFP) ※あれば尚可
◆ITパスポート ※あれば尚可
- 雇用期間
-
期間の定めなし(試用期間3ヶ月または6ヶ月)
- 給与(基本給+手当)
-
◆月額(基本給+手当) :213,000円~320,000円
◆昇給あり(1ヶ月あたり2,000円〜20,000円 ※前年度実績)
◆当月25日払い
- 諸手当
-
◆通勤手当(上限月額16,000円)
◆職務手当:3,000円〜20,000円
◆調整手当:0円〜40,000円
◆役職手当:0円〜50,000円
◆資格手当:20,000円〜25,000円
- 賞与(実績)
-
◆あり 年2回(前年度実績あり)
※賞与月数 計3.00ヶ月分(前年度実績) - 加入保険等
-
◆雇用・労災・健康・厚生保険
◆退職金共済加入
◆退職金制度あり(勤続1年以上)
◆確定拠出年金
- 就業時間
-
9:00~17:00 1日所定労働時間7時間
但し繁忙期(年間3回50日程度)は9:00~17:30の1日7時間30分勤務※休憩時間60分
※時間外労働あり(月平均10時間程度) - 休日等
-
◆年間休日数123日
◆完全週休2日制(土・日・祝・その他)
◆年末年始(6日)、夏季休業(3日)あり
◆6ヶ月経過後の年次有給休暇10日
- 会社情報
-
◆従業員数:18人(男性7人、女性11人)
◆代表社員:青木 学
◆定年:60歳、継続雇用年齢65歳まで
- 選考方法
-
①書類選考
②1次試験 : 筆記試験(言語、数理、論理の試験、適性検査)
③2次試験 : 面接試験(担当者、役員)
- 応募書類
-
以下の書類を郵送ください。
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書
・ハローワーク経由の方はハローワーク紹介状送付先:〒750-0067 山口県下関市大和町1-10-2
担当者:総務 神田(かんだ)または 青木(あおき)
- 選考結果
-
各段階にておおむね2週間後(郵送または電話またはEメールにて通知)
- その他特記事項
-
◆能力開発支援制度あり
◆企業型確定拠出年金制度
◆インフルエンザ予防接種費用補助
◆社員旅行(年1回)
◆食事会(年3回程度)
◆誕生月にミニプレゼント
◆業務用携帯電話(スマホ)を貸与
◆オンライン選考OK
◆事務所見学も対応します。
◆JIUターン歓迎
新卒採用 募集要項
現在募集を行っておりません